今知る世界の食料危機No.26(2024年11月号)
タネが消えればあなたも消える-アフリカと学ぶための大切さ-
食を通して見えるアフリカ第4回「食料としてのバナナ」セミナー開催のお知らせ
今知る世界の食料危機No.25(2024年7月号)
今知る世界の食料危機No.24(2024年3月号)
今知る世界の食料危機No.23(2023年11月号)
6/22 セミナー開催:食を通して見えるアフリカ第3回 「多様な食事パターンと在来食・野生食物の可能性 ~タンザニアの事例から~」
今知る世界の食料危機No.22(2023年7月号)
今知る世界の食料危機No.21(2023年3月号)
今知る世界の食料危機No.20(2022年12月号)
G7に問う グローバルな食料安全保障と健康で持続可能な「食と農」=G7宮崎農業大臣会合に向けて=
今知る世界の食料危機No.17(2021年12月号)
今知る世界の食料危機 No.19(2022年7月号)
9/15 連続講座第3回「世界の豆を訪ねて〜多様な豆料理と持続可能な農業」
9/1 連続講座第2回「ブタから世界を見るーグローバルな食と地域に根ざした食」
8/4 連続講座第1回「フライドポテト不足から見える食料危機」
今知る世界の食料危機No.16(2021年9月号)
今知る世界の食料危機No.18(2022年3月号)
今知る世界の食料危機 No.15(2021年7月号)
今知る世界の食料危機 No.14(2021年3月号)
今知る世界の食料危機 No.13(2020年12月号)
今知る世界の食料危機 No.12(2020年9月号)
今知る世界の食料危機 No.11(2020年7月号)
今知る世界の食料危機 No.10(COVID-19の影響)
10月は「世界食料デー」月間
10/23 WORLD FOOD NIGHT 2020~みんなで食べる幸せを~ 第3回:食品ロス削減に向けて
10/9 WORLD FOOD NIGHT 2020~みんなで食べる幸せを~ 第2回:栄養不良の解消に向けて
10/2 WORLD FOOD NIGHT 2020~みんなで食べる幸せを~ 第1回:持続可能な食料生産に向けて
今知る世界の食料危機 No.9(2020年3月号)
今知る世界の食料危機 No.8(2019年12月号)
FAOの資料を読む学習会 次回2月8日(土)10時~12時
今知る世界の食料危機 No.7(2019年9月号)
世界の食料 国別状況 た行
世界の食料 国別状況 ら行
世界の食料 国別状況 ま行
世界の食料 国別状況 は行
世界の食料 国別状況 な行
世界の食料 国別状況 さ行
世界の食料 国別状況 か行
世界の食料 国別状況 あ行
今知る世界の食料危機 No.6(2019年7月号)
FAOの資料を読む学習会 次回10月12日(土)10時~12時
8月28日(日)アフリカの農民の声を聴こう(気候変動と家族農業)
FAOの資料を読む学習会 次回7月13日(土)14時〜17時
今知る世界の食料危機No.5(2019年3月号)
FAOの資料を読む学習会 次回6月8日(土)14時〜17時半
今知る世界の食料危機 No.4(2018年12月号)
FAOの資料を読む学習会 次回4月13日(土)10時〜12時
今知る世界の食料危機 No.3(2018年9月号)
FAOの資料を読む学習会 次回1月12日(土)10時〜12時
今知る世界の食料危機 No.2(2018年6月号)
今知る世界の食料危機 No.1(2018年3月号)
セミナー:どうなっているの?日本の農業とタネの話
「飢餓を考えるヒント」から「食べものの危機を考える」へ
食料への権利の視点から考える食料安全保障
私たちの暮らしと世界の食料安全保障~何ができるのか?
アフリカの食料安全保障と国際的土地取引
国際的な食料価格はどう決まるのか
「飢えに立ちむかう政府」とNGOの関係を考える
ネリカ米の現状と今後の展望
アフリカでも進行する国際的な農地取引
私たちが食べているチョコレートは児童労働によるものかもしれない
アフリカの食料需給状況と日本の稲作支援について
栄養の観点から食料危機への対応について考える
アフリカの稲作振興に関する取り組みを考える
アフリカの食料:ヤムイモ研究の現在
アフリカの都市での生活と食料問題
東アフリカにおける食料流通の新しい動き
砂漠化に直面する人々にとっての食料価格高騰問題
詳細報告:食料価格がどうやって決まるのか?
食料価格高騰のメカニズムは明らかになったのか
なぜ高騰する食料価格:食料価格はどうやって決まるの
投機マネーと食料価格:今、必要な取り組みは何か?
バイオ燃料推進と食料価格高騰の関係
アフリカ農民から見た食料価格高騰
アフリカ農業とバイオ燃料問題
アフリカにおけるバイオ燃料問題
ナイジェリアのキャッサバ 大統領イニシアティブの行方
西アフリカ地域経済発展の可能性についての研究
都市ゴミで砂漠緑化!-ニジェール共和国における試み
アフリカの都市に対する食料供給問題
アフリカ農村開発における留意点
アフリカ農業発展ための農業普及事業の課題
アフリカにおける農業普及教育活性化の動向
WTO農業交渉とアフリカ農業
遺伝子組み換えとアフリカの農業・食料支援
遺伝子組み換え作物・食品をめぐる国際的な情勢
アフリカにおけるイモ類の主食としての重要性
農村社会における『過剰な死』の影響について
アフリカの土壌-その特性と利用上の問題点
アフリカ食料問題の構図
アフリカにおける食料安全保障について
TICAD3に向けた提言
SG2000とネリカ米の将来
農業及び社会開発アプローチとしてのIPM、そしてIPPM
持続的村落開発-ザンビア・ケース
農村・農業開発におけるNGOの役割
食料安全保障をめぐる相反するアプローチ
食料の保障:三つの不安
食料安全保障の議論とポイント












