会報『アフリカNOW』最新号

 

アフリカNOW123号

特集:すべての人を包摂するグローバルヘルスの取り組み
グローバルヘルスへのAJF の20年の歩み/エイズと新型コロナのパンデミックを越えて
稲場 雅紀 3-4
表:AJF の国際保健に関する取り組みの歩み(2000年〜現在) 5
変革を担うユース GFAN 会議スピーカーに聞く 報告・翻訳:藤田 多維夢 6-11
エマニュエラ ドワトゥカ ンゴニ、プリシア アブ、ユードラ オゲチュクウ ンワングウ
Civil7 とG7 サミット活動報告  Global Civil Society and the G7 小泉 尊聖 18-19
G7 広島首脳コミュニケ( 国際保健部分) などに関するC7 国際保健ワーキング・グループ声明 20-21
AKC リレーエッセイ第16回 私が日本で生きてきて学んだこと ファサン マーベラス 22-23
作家ヴェロニク タジョさんの日本滞在が残したもの/文学を通してルワンダと日本を結んで
村田 はるせ 24-26
自著を語る:上林 朋広 著『ズールー語が開く世界/南アフリカのことばと社会』 上林 朋広 27
AJF 事務局から読者の皆さんへ〜ひとつの結び目として/活動日誌 裏表紙

詳細はこちら

ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)誓約進捗状況調査

UHC誓約進捗状況調査リンクバナーすべての人が必要とする質の高い保健・医療サービスを受けられる状態であるUHCの達成に向け、国際機関「UHC2030」は「UHC誓約進捗状況調査」(State of UHC Commitment Survey)を行っており、アフリカ日本協議会でも呼びかけに応じて調査を実施しました。こちらからご覧いただけます。

グローバルファンド第7次増資プロセス(2022年)

グローバルファンド増資プロセスリンクバナーグローバルファンドは、3年に1回、増資(replenishment)を行い、そこで集まった金額をベースに、途上国の三大感染症や保健システム強化などへの資金配分を決定しています。2023~25年に拠出する資金を集める「第7次増資プロセス」は2022年を通じて行われます。詳細はこちらからご覧いただけます。

アフリカンキッズクラブ

アフリカンキッズクラブウェブサイトリンクバナー

日本で暮らすアフリカにルーツをもつ子どもたちの居場所を作り、アフリカの文化を理解し、ありのままの自分に自信が持てるよう活動しています。在日アフリカ人や他のNGOとの連携・協力も積極的に行っています。

「公正な医療アクセスを世界のすべての人に」連絡会バナー
国際保健とCOVID19リンクバナー
アフリカオンラインリンクバナー
グローバルエイズアップデイトリンクバナー
入会リンクバナー
寄付リンクバナー
買い物などで支援

100円からでも気軽に寄付できますソフトバンク電話料金から寄付
クレジットカードで寄付
ソフトバンクポイント

SDGs市民社会ネットワーク
sdgsネットワークロゴ

「世界食料デー」月間2023
「世界食料デー」月間2023