バイオ燃料推進と食料価格高騰の関係

AJF・HFW・JVC・明治学院大学国際平和研究所共催連続公開セミナー 「食料価格高騰がアフリカ諸国に及ぼす影響」 第2回

講師:稲泉博己さん(東京農業大学准教授)
日時:2008年7月17日(木)午後6時半~8時半(午後6時受付開始)
会場:明治学院大学白金校舎 本館2階1254番教室

原油価格高騰によって、輸送費用、肥料や飼料価格、トラクターなどの稼働費用も上昇し、食料価格高騰の一因となっていることは広く知られています。一方で、原油価格とほぼ平行してバイオ・エタノール、バイオ・ディーゼルの価格も上昇していることが、食料価格にも影響を及ぼしていることも指摘されています。

ところが、先日ローマで開かれた食料サミットで出された声明では、米国、ブラジルなどのバイオ燃料生産国の主張もあって、バイオ燃料に関しては「注視が必要」という記述にとどまってしまいました。

第2回セミナーでは、バイオ燃料生産と食料価格高騰の関係はどうなっているのか? また、先進国市場向けのバイオ燃料がアフリカ諸国を始めとする途上国で生産されるという新たな南北問題をどのように考えるべきなのか? について、東京農大・稲泉さんより報告と提起を受けます。 

冊子「飢餓を考えるヒント」について

これまでのセミナー記録をもとに作成した冊子「飢餓を考えるヒント」のpdfファイルをダウンロードできます。

  • 飢餓を考えるヒント:2008年度開催連続公開セミナー「食料価格高騰がアフリカ諸国に及ぼす影響」の記録を中心にした冊子です。
  • 飢餓を考えるヒントNo.2:2009年度開催連続公開セミナー「飢餓を考える」の記録を中心にした冊子です。

食料安全保障研究会リンクバナー