イベント一覧
【講演会】ナイジェリアにおける環境・紛争・国内避難
AJFアフリカ玉手箱セミナー第3回!
タネが消えればあなたも消える-アフリカと学ぶための大切さ-
西アフリカ・ガンビア家庭料理をつくろう!
AJFアフリカ玉手箱セミナー第2弾!
じゅりあ先生とアフロダンスを踊ろう!IN春日部
AJFアフリカ玉手箱セミナー① 開催!
アフリカ玉手箱、開幕!
食を通して見えるアフリカ第4回「食料としてのバナナ」セミナー開催のお知らせ
12/6 映画「エミリーとブレーキー」上映&トーク + ミニLIVE
AJF30周年記念特別企画 開催報告
12/8 年末大集合!African Kids Club & African Youth Meetup
アフリカ日本協議会(AJF)30周年記念特別企画のお知らせ
第20回チャリティーコンサート(多摩アフリカセンター)
6/29「みんなで踊ろう!アフロダンス&トーク」を開催しました!
6/29(土)開催!「みんなで踊ろう!アフロダンス&トーク」
6/22 セミナー開催:食を通して見えるアフリカ第3回 「多様な食事パターンと在来食・野生食物の可能性 ~タンザニアの事例から~」
「今なぜパンデミック条約か」=コロナの経験に学び、次の健康危機に備える= ウェビナー開催のお知らせ
4月21日『新型コロナが映すいのちの格差』オンライン上映会
2月26日「新型コロナが映すいのちの格差」上映会開催のお知らせ
3/9(土)じゅりあ先生とアフロダンスクラスをおどろう!対面開催 in大阪!(AKC)
1/13 じゅりあ先生とアフロダンスをおどろう!(AKC)
「新型コロナが映すいのちの格差」オンライン上映会 with Peace Days(12月21日)のお知らせ
「新型コロナが映すいのちの格差」上映会@札幌(2024年1月29日)のお知らせ
12月16日(土)開催!「Year End Colors Party」
12/2 「新型コロナが映すいのちの格差」@明治学院大白金キャンパスのお知らせ
11/11 じゅりあ先生とアフロダンスをおどろう!(AKC)
【「新型コロナが映すいのちの格差」上映会@大阪のお知らせ】
「新型コロナが映すいのちの格差」上映会のお知らせ
コンゴの熱帯林より最新報告〜野生生物保全(特にヨウム)・気候変動・先住民族
AJF秋の交流会2023へのお誘い/AJF Networking Party, Autumn 2023
In person (NY)&Online Seminar「GAPS in Universal Health Coverage」
9/9 じゅりあ先生とアフロダンスをおどろう!(AKC)
7/8 じゅりあ先生とアフロダンスを踊ろう!(AKC)
5/14 じゅりあ先生とアフロダンスをおどろう!(AKC)
5/12 「新型コロナが映すいのちの格差」上映会&ライブトーク(長崎)
4/14「新型コロナが映すいのちの格差」上映とトークライブイベント(対面のみ)
4/16 広島市民サミット 「新型コロナが映す いのちの格差」映画上映&認知症とコロナを考える
アフリカンキッズ×ユース交流イベント
G7に問う グローバルな食料安全保障と健康で持続可能な「食と農」=G7宮崎農業大臣会合に向けて=
3/21講演会「野生のマルミミゾウのいま」
2/7 映像完成記念上映会「新型コロナが映すいのちの格差―公正な医療アクセスを求める世界の市民社会」
12/16 オンラインイベント「どうなる・どうする?これからの開発協力・ODA 」
自主制作映画『エミリーとブレーキー』上映会
12/18 オンラインイベント「日本で報道されたアフリカ関連ニュースを通して2022年を振り返ろう」
11/19 オンライン開催「新型コロナワクチンから考える格差」
10/26ウェビナー「市民社会不在のTICAD8 -その内幕を探る-」
グローバルフェスタ2022に出展します
10/7 WORLD FOOD NIGHT 2022 with 横浜 フードロス ~「もったいない」の先を考えよう~
9/15 連続講座第3回「世界の豆を訪ねて〜多様な豆料理と持続可能な農業」
9/1 連続講座第2回「ブタから世界を見るーグローバルな食と地域に根ざした食」
Août 23 Webinaire 「Une proposition pour améliorer l’aide au développement du Japon du Japon en matière de santé en Afrique」
Aug 23 Webinar「 A proposal to better Japan’s Development Assistance for Health in Africa」
8/23 ウェビナー「アフリカにおける日本の保健ODAの在り方についての調査と提言」
8/2 ウェビナー「地球規模の公正な医薬品アクセスを求めて:WTO閣僚会議を経て、取り組みは次の段階へ」
8/4 連続講座第1回「フライドポテト不足から見える食料危機」
7/19 『グローバルヘルス戦略』策定記念シンポジウム
5/25 コロナ禍における在日外国人の健康問題を考える
【連続講座】来るモノ・行くモノを通して考えるアフリカと日本
3/11 ウェビナー「3.11に考える持続可能性への新しい道」=コロナ危機と震災復興=
2/13 バレンタインイベント/Valentine Event
企画案内:1/20 ウェビナー「コロナから見えてきた保健医療アクセスへ の障壁」
12/21 AJF冬の交流会
世界で開催される2021年国際UHCデー・イベントのご紹介
11/30 緊急メディア・ブリーフィング+ウェビナー
12/15 熱帯林・ヨウム保全セミナー
10/31 ハロウィンパーティー:アフリカンキッズクラブ
Japan’s Role in UHC during the Pandemic: An International Dialogue
11/8 ウェビナー:パンデミック時代のUHCと日本の役割
10/15 WORLD FOOD NIGHT2021
WORLD FOOD NIGHT 2021 with 横浜
ウェビナー8/6:オリンピック・ゲームの裏でー新型コロナのワクチン・医療格差が広がる世界
8/7 【応援イベント】父親を探す旅ドキュメンタリー映画製作
ウェビナー7/10 西サハラ:天然資源略奪と占領下の経済の実態
【ウェビナー5/28】米国“ワクチン知財免除”で世界はどう動く!?
【緊急ウェビナー】バイデン政権が知財の一時免除を支持!
アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために
【ウェビナー2/23】途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化 【最新情勢と市民社会の動きのご報告】
【共催イベント】3/6 西サハラは誰のもの? ートランプ外交の負の遺産を越えて
【協力イベント】11/7西サハラ「グデイム・イジーク抗議キャンプ」を忘れない
10/23 WORLD FOOD NIGHT 2020~みんなで食べる幸せを~ 第3回:食品ロス削減に向けて
10/9 WORLD FOOD NIGHT 2020~みんなで食べる幸せを~ 第2回:栄養不良の解消に向けて
10/2 WORLD FOOD NIGHT 2020~みんなで食べる幸せを~ 第1回:持続可能な食料生産に向けて
9/23ウェビナー「わかしお」座礁から2ヶ月 モーリシャスの今と市民連携
6/22セミナー「ブルンジで大統領の急死、過去・未来」
2020年3月 地球環境やアフリカ熱帯林に関する上映会・講演会
1/18(土)第4回African Youth Meetup
1/25(土)第3回在住アフリカ人と共に生きる勉強会・交流会:アフリカからの難民「ふるさとから日本へ、長い道を乗り越えて今に」
AJF25周年記念特別企画のご案内
2020年1月 地球環境やアフリカ熱帯林に関する上映会・講演会
【後援】1/9(木)『抵抗の轍』出版記念企画
12/14(土)在住アフリカ人と共に生きる 勉強会・交流会【第2回】在住アフリカ人の生活相談のニーズ
アフリカンキッズクラブ・クリスマス会2019→【満員御礼】定員に達しましたので、申込受付を終了しました。
2019年12月 地球環境やアフリカ熱帯林に関する講演会/上映会
11月16日(土)14時~ 在住アフリカ人と共に生きる勉強会・交流会/第1回「アフリカの暮らし・文化、日本で共に生きるために」
2019年11月 地球環境やアフリカ熱帯林に関する講演会
アフリカンユース交流会:10/26 African Youth Meetup
【共催企画】西サハラ講演会 米国の北アフリカ専門家が語る
2019年10月 地球環境やアフリカ熱帯林に関する講演会
2019年9月 地球環境やアフリカ熱帯林に関する講演会(AJF後援)












