2月26日「新型コロナが映すいのちの格差」上映会開催のお知らせ

2月26日に学堂会と「公正な医療アクセスを世界のすべての人に!連絡会」の共催で以下の上映会を開催致します。

日時:2月26日(月)18時(17時開場)から19時30分(20時退出)
演題:新型コロナが映すいのちの格差(同名タイトルの映画上映会)
講師:小泉尊聖 氏(こいずみたかきよ)公正な医療アクセスを世界のすべての人に!連絡会
参加費:無料(アーカイブ配信はございません)
お申込み:次のフォームに御記入ください。https://forms.gle/Vx1bYd5atsPfVPBn8
場所:第2衆議院議員会館第1会議室
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm

受付付近に学堂会担当者が同会名を掲げた紙を持って待機しておりますので、お声掛けください。
入館手続き後に入館いただき会議室へ移動ください。17時から入場いただけますので、ご自由にご歓談ください。当日、道に迷われた場合等は080-5046-1893にお電話ください。

プログラム:
17時開場
18時開会
18時5分 上映開始(43分)
18時50分 小泉尊聖氏の解説と質疑応答(40分)
19時30分 閉会
20時退出

上映映画の要旨:
2019年末から世界に広がった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。
その対策としての検査・ワクチン・医薬品、は決して「平等」に行き渡らなかった。
医療アクセス格差である。
途上国はHIV/エイズやマラリアなどの感染症に加え、基本的医療サービスや衛生的な水へのアクセス、食料の確保も不十分だ。
すでに存在する貧困や格差の上に起こったコロナ禍は、ワクチンや医薬品にかかる知的財産権の問題を明らかにした。
これに対し、インド、南アフリカはじめ100カ国以上の政府が、コロナに関するワクチンや医療製品にかかる知的財産権を一時免除し、多くの国に供給できるよう世界貿易機関(WTO)に求めた。
医療関係者やNGO、市民団体などがこれに呼応し、国際的な運動が一気に広がった。
しかし、グローバル製薬企業の利益の側に立つ先進国は強く反対。激しい攻防が繰り広げられた。
なぜ「いのちの格差」が生じてしまうのか?
その背景にある知的財産権の課題は、いのちよりも利潤追求が優先される経済システムの問題を映し出している。すべての人が安全になるまで、誰も安全ではない・・
公正な医療アクセスは、未だ実現していない。

公正な医療アクセスを世界のすべての人に!連絡会:
新型コロナウイルスのパンデミックが世界に広がる中、2020 年 11 月、南の世界の民衆との連帯や貿易の不公正に取り組む日本の市民社会団体が連携し結成。
グローバルな医療アクセスの不平等、不公正に対する問題提起、啓発、日本政府への政策提言・対話などに取り組んでいます。

【呼びかけ団体】
(特活)アジア太平洋資料センター(PARC) 共同代表 内田聖子
(公財)アジア保健研修所(AHI) 事務局長 林かぐみ
(特活)アフリカ日本協議会 共同代表 玉井隆・稲場雅紀
(特活)国境なき医師団日本 会長 久留宮隆
(特活)シェア国際保健協力市民の会 共同代表 本田徹
世界民衆保健運動(Peopleʼs Health Movement) 日本代表幹事 宇井志緒利
(公社)日本キリスト教海外医療協力会 会長 畑野研太郎
ヒューマンライツウォッチ日本代表 土井香苗

講師プロフィール:
30年に渡り中南米、南アジア、中東にて国連、外務省、JICA、NGO等を通じ平和構築支援活動に従事。2018年より「ひろがれ!ピース・ミュージアムいたばし」共同代表。2019年にGeneva Center for Security Policy(スイス)とFighters for Peace (レバノン)の客員フェロー。2022年より、アフリカ日本協議会の国際保健プロジェクトコーディネイターを務め、国境を越えた市民社会のエンパワーメントとアソシエーションの広がりによる平和構築への貢献を国際保健の分野で追究中。
著書:平和を目指す君にーネパールとアフガニスタンで考えた抑止力と平和構築(文芸社)