アフリカNOW掲載記事:アフリカの食と農

スピーカーズツアー始まる(食と環境セミナー) 23号

「食と環境」セミナー開催の背景……食と環境シンポジウム・タスクフォース 24&25号

1996年11月10日 国際問題セミナー「食と環境」……食と環境 シンポジウム・タスクフォース 24&25号

基調報告「誰にとっての食料危機か?!」……ンディ・マティ・ンドイ 24&25号

事例報告「村からの報告~環境劣化と食料確保」……グザチョ・アベガス&ママドゥ・ンジャイ 24&25号

パネルディスカッション「共に生きる為に」……食と環境 シンポジウム・タスクフォース 24&25号

意見・質問票の紹介……食と環境 シンポジウム・タスクフォース 24&25号

各地の報告会・交流会の模様/中部地方……中村幸司 24&25号

各地の報告会・交流会の模様/神戸……山本達士、横尾祐郁、小林重仁 24&25号

各地の報告会・交流会の模様/京都……大林稔 24&25号

各地の報告会・交流会の模様/静岡……小川晶央 24&25号

各地の報告会・交流会の模様/京都……尾関葉子 24&25号

各地の報告会・交流会の模様/広島……藤本義彦、尾関葉子 24&25号

各地の報告会・交流会の模様/札幌……尾関葉子 24&25号

セミナーの総括と今後の行動を考えて……尾関葉子 24&25号

[トピックス]食糧増産援助(2KR)を問うネットワーク設立……食糧増産援助を問うネットワーク共同代表 今井高樹 60号

「食料安全保障」を多様な側面から捉える……食料安全保障研究会 61号

SPFS(食料安全保障特別事業) 61号

IPPM(Integrated Production and Pest Management) 61号

PASViD(参加型持続的村落開発) 61号

FFS(Farmer Field School) 61号

エチオピアでの体験から~どのような「介入」が求められるのか ……林達雄 63号

表:南部アフリカ~食料危機の推定と国連・国際機関による援助計画 63号

現地レポート・モザンビーク:モザンビークの食糧危機と援助の問題……舩田クラーセンさやか 63号

現地レポート・マラウイ:深刻な食糧危機のなかでの人々の暮らし……小林由季 63号

現地レポート・ザンビア:緊急農業復興援助から見えてきたこと……志澤道子 63号

現地レポート・ジンバブウエ:国際政治のパワーポリティクスで揺れる食糧事情……尾関葉子 63号

食料安全保障研究会からの提言について……河内伸介:AJF食料安全保障研究会事務局 65号

【投稿】日本・アジアの経験をアフリカの農村開発へ--高瀬国雄 66号

AJF食料安全保障研究会 目的と今後の取り組み 吉田昌夫 69号

アフリカ農業の多様性を営農体系から理解する 吉田昌夫 69号

アフリカの食におけるイモ類の重要性 志和地弘信 69号

グローバリゼーションのなかのアフリカ農業 池上甲一 69号

アフリカにおける「飢えている人々」の規模 吉田昌夫 69号

バイオ燃料ブームがアフリカの食料危機に拍車をかける AJF食料安全保障研究会 80号

食料価格高騰のメカニズムは明らかになったのか AJF食料安全保障研究会 81号

日本のイモ類生産技術を活かそう 志和地弘信 81号

白鳥清志さんに聞く 食料価格の高騰は農民にとってチャンスなのか 81号

アフリカ農業が直面するバイオ燃料の嵐 稲泉博己 81号

南アフリカ:食料価格の高騰が及ぼす影響と対策 平林薫 81号

セネガル:タンバクンダで「食料危機」現象を見る 楠田一千代 81号

FAO News; Agriculture accounts for 70 percent of child labour worldwide 86号

翻訳:FAOニュース 世界の児童労働の70%は農業に関わっている 86号

アフリカでも進行する国際的な農地取引 86号

FAOプレスリリース アフリカでの土地取得は貧しい人々にとってリスクとなる 86号

【書評】 国際協力への発想---アジア・アフリカの農村から 津山直子 87号

エチオピア調査(2009年11~12月)報告 25年目の検証~飢え・援助・エイズ 林達雄 88号

『モンサントが支配する世界』を読んで 山本義行 93号

「ジェンダー視点からみた食料安全保障~南アフリカの農村のケース」を企画して考えたこと 沖小百合 95号

座談会:「飢餓を考えるヒント」から「食べものの危機を考える」へ 渡辺直子、儘田由香、勝俣誠、津山直子、斉藤龍一郎 97号

資料1:『飢餓を考えるヒント』No.1~No.4 内容紹介 97号

資料2:2012年に実施した連続公開セミナー「食べものの危機を考える」の案内文 97号

学校を拠点とした地域菜園活動~南アフリカ・クワズールーナタール州での実践 平林薫 97号

食料を作る人と食べる人がつながるために~『農業・農村開発のための農産物流通ハンドブック』を読んで 宇野春香 97号

プロサバンナ事業の現地調査から見えたこと 舩田クラーセンさやか/渡辺直子/森下麻衣子/秋本陽子/高橋清貴 99号

資料1 ProSAVANA-JBMに関する緊急声明 99号

TICAD V:モザンビークの人々から安倍首相に手渡された驚くべき公開書簡 森下麻衣子 99号

資料2 プロサバンナ事業の緊急停止を求める公開書簡 99号

資料3 プロサバンナ事業に関するUNACの声明 99号

連載:インターネットから知り、共に学ぶアフリカの諸問題(1)マラウイの食料危機 中野智之 104号

地方発信の農業が若者の潜在能力を生かす-南アフリカ・ヒバディーンにおける有機菜園活動の報告  平林薫 105号

追悼:サム・モヨさん(アフリカ農業問題研究機関設立者)  壽賀一仁 105号

アフリカの現場から:ナイジェリア 安全なゴマの集荷ルートを切り開く開けゴマ!プロジェクト  藤井康虎 105号

プロサバンナ事業について、ヴィセンテさんの話を聞く−アフリカでの日本の援助を考えましょう  村田はるせ 105号

cf. 生存学研究所ウェブサイト アフリカの食料・農業問題


アフリカNOWリンクバナー