知財権の開放を求める新たな提案書を日本政府に提出

「誰もが安全になるまで、誰も安全でない」

新型コロナに関わる知財権の開放を求める新たな提案書を日本政府に提出

「新型コロナに対する公平な医療アクセスをすべての人に!連絡会」は6月4日(金)、世界貿易機関(WTO)で議論されている南アフリカ共和国・インドなど62ヵ国による「新型コロナ(COVID-19)関連の知的財産権の一部・一時免除」共同提案を日本政府も支持するよう求めた要請書を日本政府に提出し、意見交換を行いました。日本政府からは、外務省経済局知的財産室の鵜木崇史室長、経済産業省通商機構部の嶋田研司・国際知財制度交渉官らが出席しました。

本要請書には、日本から33団体、海外から115団体の賛同がありました。賛同していただいた皆様に心からお礼を申し上げます。

市民社会側からはまず、日本政府が6月2日のCOVAXワクチンサミットを主導し、COVAX-AMCへの8億ドルの追加支援と3000万回分の新型コロナワクチンの寄付を発表したことを評価、また茂木外務大臣が国会答弁でWTOでの知財一時停止に向けた議論に前向きに取り組む姿勢を示したことを歓迎し、今後WTOでの文書ベースでの交渉に協力し、知財一時停止の提案に賛成することを重ねて求めました。また、現状ではワクチンの普及が喫緊の課題とされていますが、他に治療や検査法などそのほかの医療ツールに関しても知財の開放が求められていることを強調しました。

これに対し、政府側からは、茂木敏充外務大臣の5月19日の米国キャサリン・タイ通商代表との会談や25日の参議院外交防衛委員会での答弁の通り、建設的に議論に参加していく、日本政府はワクチンの増産や公平な配分に向けてUHCなどの観点から取り組む姿勢は変わらないとの回答がありました。また知財権の停止だけでなく、COVAXや自発的ライセンシング、技術移転など、他のボトルネックを解消していく必要があるとの意見が述べられました。

市民社会側からは更に、5月12日に発表された世界保健機関(WHO)の「パンデミック対応・対策独立パネル」(IPPPR)の報告書などに触れ、今後のパンデミック対応も視野に入れてマルチステークホルダーで知的財産権の開放を進めていく、根本的な枠組みの変革を検討する必要があることを投げかけました。しかし、各省庁からの返答は、知財がない世界はまだ誰も想像ができない、次のパンデミックということであれば次の研究開発のインセンティブをどう担保するのかという課題が残る、など、旧来の発想に基づいたものだったのが心残りです。

それ以外に、以下のようなやり取りがありました。

(1)欧州連合が提出するといわれている知的財産権の開放に関する対案について、日本政府としては、提出がなされるか、また、どのような内容になるか承知していない。強制実施権に関するものという報道があることは承知している、とのことでした。

(2)日本政府側からは、「自発的ライセンシングの積極化による取り組みが最も望ましい」との発言がなされました。そこで、日本企業に協力を求める取り組みは行われているのか尋ねたところ、他省庁の対応領域ではないか、との見解でした。

(3)一方、6月8-9日に開催されるWTOの後発開発途上国(LDC)のTRIPs協定猶予期間の延長に関する議題については、日本政府としても、猶予期間の延長には賛成し、建設的な議論を行っていきたい、との意向が表明されました。

>>賛同団体募集についてはこちら

 

“No one is safe until everyone is safe!”

The Report of the Official Meeting between the Government of Japan and Civil Society to Submit the Request Letter to Support the WTO Intellectual Property Rights Waiver Proposal

“Equal Access to Health and Medical Services on COVID-19 for All” Japan Network had an official meeting with the Government of Japan (GoJ) and submitted the Civil Society Statement urging GoJ to support the proposal of temporary and partial waiver of intellectual property rights protection related to COVID-19, which was co-submitted by the 62 countries led by South Africa and India. The Director of Intellectual Property Division, Economic Bureau of MoFA, and Director for Intellectual Property of METI (Ministry of Economy, Trade and Industry) attended the meeting.

148 organizations in total, including 115 organizations worldwide and 33 organizations of Japan, signed on the letter. We express our deep appreciation for all of you that supported our letter.

The following is the brief report of the meeting.

In the beginning of the meeting, civil society appreciated the Japanese Government for showing the leadership in hosting the COVAX AMC Summit on 2 June, and its announcement of an additional $800 million funding in support for COVAX-AMC and the donation of 30 million doses of COVID-19 vaccine. Also welcomed Foreign Minister Toshimitsu Motegi’s positive remarks towards the discussion on the TRIPS waiver, and reiterated the call for Japan to support the waiver, and to cooperate for the process of text-based negotiation. Also stressed that while the equitable distribution of vaccines is an urgent issue at present, there is also continuing needs to address other medical tools including treatment and testing of COVID-19.

In response, the Government side confirmed, as Foreign Minister Motegi had said, it would participate in the discussions constructively and Japan would continue to be committed to increasing vaccine production and promoting fair distribution from the perspective of UHC, etc. Also said that not only the waiver but also other bottlenecks such as in COVAX, voluntary licensing and technology transfer need to be resolved.

The civil society side further suggested to consider a fundamental change on the idea of IP, such as establishing multi-stakeholder framework for sharing IP, with a view of future pandemic preparedness, e.g. citing the report of IPPPR (Independent Panel for Pandemic Preparedness and Responses). However, the ministries just repeated their traditional ideas, saying that no one can yet imagine a world without IP, and claiming the necessity of incentives for next round of R&D for future pandemics.

The following are the other conversations;

(1)The government side said that they do not know the content of the EU’s proposal for TRIPS, neither whether it would be really submitted or not. They are aware that there are some reports that it would be related to compulsory license but not have much info on the argument. (←MSF will send them its papers on CL)

(2)In response to the Government’s statement that voluntary licensing would be most desirable, CSO side asked whether any efforts were being made to seek cooperation from Japanese companies, and was told that this would be the responsibility of the Ministry of Health, Labour and Welfare.

(3)Regarding the extension of the LDC transition period of TRIPs, the government said that Japan was in favor of the extension itself and would engage in discussions in a constructive manner.

>>Call for Supporting Organizations