会報『アフリカNOW』最新号
128号
特集:アフリカ日本協議会30周年企画の報告〜アフリカと日本をつなぐ
記念講演:ガーナと日本:2つのルーツの間で思うこと 矢野 デイビット 3-6
パネルディカッション1:市民同士のつながりが変えたこと 武内 進一、稲場 雅紀、津山 直子、牧野 久美子(進行) 7-12
パネルディカッション2:ユース世代による取り組みと未来 植田 由希、柏倉 キーサ レイラ、唐川 芽育、クアテン ユニス(進行)13-17
AKC リレーエッセイ第19回アフリカとの関係再構築に向けて マリーク AYSA 文恵 18-19
「国際保健とCOVID-19」ブログ記事から 対外援助の減額で資金不足に悩むグローバルファンド 稲場 雅紀 20
食料を通して見えてくる世界第5回食料としてのバナナ 廣内 かおり 21
自著を語る:
ジェイソンK. スターンズ著、武内 進一 監訳、大石 晃史、阪本 拓人、佐藤 千鶴子 訳
『名前を言わない戦争 終わらないコンゴ紛争』
木村 大治、武内 進一 編著『コンゴ民主共和国を知るための50章』武内 進一 22
追悼:原口武彦さん(アフリカ日本協議会会員・アジア経済研究所名誉研究員) 牧野 久美子、村田 はるせ 23
AJF 事務局から読者の皆さんへ〜ひとつの結び目として/活動日誌
詳細はこちら
ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)誓約進捗状況調査
すべての人が必要とする質の高い保健・医療サービスを受けられる状態であるUHCの達成に向け、国際機関「UHC2030」は「UHC誓約進捗状況調査」(State of UHC Commitment Survey)を行っており、アフリカ日本協議会でも呼びかけに応じて調査を実施しました。こちらからご覧いただけます。