2024年度
04月14日 ”United Youth” in Motindi Chiba(千葉・柏 African Restaurant Bar MOTINDI)
04月15日 アフリカンユースミートアップ 津田塾大学でのゲスト講義
04月19日 チポンダ・マラウイ国際保健大臣と市民社会の対話イベント(マラリア・ノー・モア・ジャパンと共催)
05月04日 アフリカンキッズクラブ関西「高槻ジャズストリート・アフリカエリア×ダンスクラス」(大阪・高槻)
05月09日 「ルサカ・アジェンダ」(保健系国際機関の協働と調和化の促進のための国際的な政策文書)に関するウェビナー開催(GFAN(グローバルファンド活動者ネットワーク)APと共催)
05月14-15日 Civil 7(C7)サミットに、日本の市民社会を代表して稲場雅紀が参加(イタリア・ローマ)
05月19日 「アフリカンファッションショー」(東京・JR阿佐ヶ谷駅前)
05月21日 「パンデミック条約」に関するウェビナー
06月15日 2024年度会員総会(東京・上野)
06月19-21日 国際会議 ‘Beyond the HLMs’ に参加(カンボジア・シェリムアップ、APCASO/KHANA主催)
06月22日 FAOの資料を読む学習会による講演会「食を通して見えるアフリカ:多様な食事パターンと在来食・野生植物の可能性~タンザニアの事例から~」
06月29日 アフリカンキッズクラブ「みんなで踊ろう!アフロダンス&トーク」(東京・高田馬場)
07月20日 「第5回 難民・移民フェス」に協力(東京・練馬 平成つつじ公園)
08月11-15日 GFAN アジア太平洋運営委員会に参加(タイ・バンコク)
08月22-28日 アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会議のために、フィツム ラケウ アレマイユ(GFANアフリカ、WACI Healthアフリカ連合担当マネージャー)を招へい
08月23日 TICAD閣僚会合テーマ別イベント「複合的危機を乗り越え、希望の2030年へ」(TICAD NGO連絡グループ、アフリカ市民協議会(CCfA)主催)
08月27日 サハラ・アラブ民主共和国 ラミン バーリ氏(アフリカ連合代表部大使)との懇談会(西サハラ友の会主催)
09月16日 アフリカンキッズクラブ関西「バーベキュー×サッカー×ダンス」(大阪・FUT MESSE海老名)
09月18日 世界食料デー月間プレイベント
09月21日 国際平和デー ユースディスカッション
09月28-29日 グローバルフェスタ JAPAN2025にブース出展(東京・新宿住友ビル三角広場)
10月01日 世界食料デー月間:横浜市によるメインイベント「食べるを考える一日」に参加
10月03日 デニス コーデ氏(ケニア、アフリカ連合経済・社会・文化評議会(ECOSOCC)元議長)による勉強会「TICADとアフリカ連合」開催
10月06日 FAOの資料を読む学習会(11/17、12/22、1/19にも実施)
10月23-25日 国連北東アジアSDGsフォーラムに参加(韓国・インチョン)
11月03日 第26回夢広場(町田発国際ボランティア祭り)に参加(東京・町田)
11月09日 Enijeチャリティーフットサル大会2024に参加(東京・味の素スタジアム)
11月9-10日 第10回都立動物公園アフリカンフェアにブース出展
11月11-14日 結核UNION会議に参加。APCASOのサイドイベントで講演(インドネシア・バリ島)
11月16-17日 第8回愛鳥祭にブース出展(大宮・ソニックホール埼玉県産業文化センター)
11月18-22日 世界保健システム研究フォーラム(HSR2024)に参加(長崎)
11月23日 アフリカ日本協議会30周年記念特別企画「アフリカと日本:人々がつないだ30年と未来」(東京・JICA 地球ひろば)
11月24日 海外からのHSR2024出席者3名によるイベントを2件開催(東京)
12月3-6日 国際開発資金会議準備会合に参加(ニューヨーク)
12月08日 アフリカンキッズクラブ&アフリカンユースミートアップ「年末大集合!~アフリカ音楽とみんなでトーク」(東京)
01月25日 西サハラ友の会などの主催「ビジネスと人権:紛争・軍事占領と私たちの暮らし~ミャンマー、パレスチナ、西サハラの事例から」(東京)
02月11日 アフリカユースミートアップメンバー 東京都人啓発センター「人権ディフェンダー」養成コースで講義
02月16日 FAOの資料を読む学習会
02月21日 東アジアネットワーク移民の健康(韓国編)勉強会
2月21-28日 APFSD(持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラム)会議(バンコク)に参加
03月06日 FAO 資料を読む学習会によるセミナー「食料としてのバナナ」
03月11-14日 APCASO(旧・アジア太平洋地域エイズ・サービス組織評議会)関連の会議(バンコク)に参加
03月15日 アフリカンキッズクラブ関西「カレン×ジュリアのAfro Dace クラス」(大阪・扇町)
03月16日 FAOの資料を読む学習会
03月29日 アフリカ玉手箱第1回セミナー「ガーナ流家族の作り方」(東京・新宿)












