![]() |
|
基礎情報 | <日本事務局>福岡県北九州市小倉南区朽網西3-12-6 <モザンビーク事務局>Rua sem saida, bairro de Natite, Pemba, Cabo Delgado, Mozambique TEL: 093-472-1444 FAX: 093-472-1444 E-mail: may@tsunagukai.com URL: http://www.tsunagkai.com FB: http://www.facebook.com/tsunagukai/ 代表者名: 代表理事/モザンビーク事務局長 榎本恵 事務局長:モザンビーク事務局長:榎本恵 日本事務局長:水淵昭司 会員制度 有 |
事業分野 | 貧困、食料、教育、水・衛生、雇用、森林保全、協働環境保全 |
事業形態 | 開発事業 |
対象地域・国 | モザンビーク共和国 |
設立の経緯 |
当会設立以前ベンチャー企業支援事業を行っていた代表榎本が2012年より日系企業の子会社設立のためモザンビーク入りし、現地で目の当たりにした先進国の論理と途上国のニーズのジレンマを解消すべく、日系企業の業務終了後、2013年4月にNGOモザンビークのいのちをつなぐ会を設立。 |
組織の目的: | モザンビークの貧困層が抱える問題を住民一人ひとりが自らの力で解決できるようサポートし、食と健康、教育、環境等のQOL改善に努めることで、同じ世界に生きる人々の生命の尊厳の向上に貢献する。 |
主な事業 |
■教育事業:スラムの学舎・寺子屋の建築と運営 |
主な協力団体: | 農村アソシエーションGSB(モザンビーク)、 NGOPVM(モザンビーク) |
定期刊行物: | マンスリーニュースレター |
財務情報: | 収入 7,127,953 円 支出 6,725,784円(2016年度) |
インターン制度: | 有 |
ボランティア募集: | 有 |
イベント、セミナー: | 有 |
スタディーツアー | 無 |
団体より一言 | モザンビーク人によるモザンビークのQOL向上を目指し、真の草の根活動を展開。モザンビーク人スタッフのアイデアをもとに活動を実施。日本人の人件費を最低限に抑え、モザンビークの貧困層の収入が確保できるよう配慮しています。 |
- info@ajf.gr.jp
- 〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル3F