![]() |
|
基礎情報 |
住所:〒252-0813 神奈川県藤沢市亀井野1-25-7-405 |
事業分野 | 貧困、保健、教育、地域づくり |
事業形態 | 開発事業 |
対象地域・国 | 南アフリカ共和国 ハウテン州エクルレニ市 |
設立の経緯 | HIV/エイズとともに生きる人々の個別支援をする中で、家族セラピーやコミュニティワークに活動を広げていった。 |
組織の目的 | 貧困地区に暮らす人々の心のケアとエンパワメントを社会福祉・心理専門職が当事者とともに実施していく。 |
主な事業 | ①HIV陽性者やエイズ遺族・孤児、里親の心理ケアと生活支援 ②貧困地区住民の手によるコミュニティセンターの運営 ③薬物乱用防止の啓発活動と依存症者のリハビリテーション支援 ④首都圏(関東地域)での原発事故からの広域避難者の心理ケアと生活支援 |
財務情報: | 収入 4,588,000円 支出 4,587,320円( 2014 年度) |
インターン制度: | 無 |
ボランティア募集: | 有 |
イベント、セミナー: | 有 |
スタディーツアー | 無 |
団体より一言 |
ニバルレキレとはズールー語で「あなたはあなたであるだけですばらしい」の意味。「どんな境遇にあろうと一人一人の命は輝いている」ことを伝え、常に最も困難にある人の生きづらさを軽減するための支援を社会福祉・心理の専門技術を用いながら行っている。エイズホスピスでの遺族ケアの導入、エイズ孤児による日本での写真・絵画展、自助グループの運営支援、コミュニティセンターの立ち上げ、ゼノフォビアの避難所でのメンタルケア、薬物依存症者のリハビリテーション施設との連携事業など |