(特活)アフリカ日本協議会:アフリカNOW2006年発行分
AJFは、季刊の会報「アフリカNOW」を発行しています。AJFの活動紹介にとどまらず、アフリカに関する最新情報を伝える、日本で出会えるアフリカを紹介する内容の記事を掲載しています。
アフリカNOW 75号
特集 NGOから学ぶ! アフリカで活動するNGOのマネジメント・セミナー
2006年12月31日発行
残部僅少 必要な方は事務局に連絡下さい
info@ajf.gr.jp
目次より
-
特集 NGOから学ぶ! アフリカで活動するNGOのマネジメント・セミナー
近藤徹子 NGOのマネジメント・セミナーがめざしたもの
NGOのマネジメント・セミナー(全6回)の報告
-
南アフリカ市民社会エイズ会議に出席して 牧野久美子
南アフリカ・エイズ対策年表、市民社会HIV/AIDS予防治療会議決議(冒頭)
-
【投稿】アフリカの光を受けとめるために/シリル・マッソ監督の紹介をつうじて 分藤大翼
-
映評:告白(監督:シリル・マッソ) 浦香織里
-
書評:アフリカ・モード 茂住衛
-
ひとつの結び目として AJF事務局
アフリカNOW 74号
特集 砂漠と砂漠化に関する国際年に寄せて
2006年10月31日発行
一部 500円
PayPalで代金、送料を支払うことができます。支払がすみましたら、送付先をinfo@ajf.gr.jpあてに知らせてください。
目次より
-
特集 砂漠と砂漠化に関する国際年に寄せて
斉藤龍一郎 砂漠と砂漠化は人びとに何をもたらすのか
緑のサヘル菅川事務局長に聞く
〜砂漠化に直面する人びとをどのように支援するのか
年表:国際的な砂漠化対策の歩み
資料:砂漠と砂漠化に関する国際年関連イベント・会議
-
アフリカ日本協議会のこれからに向けて 吉田昌夫、林達雄
-
現代世界のエイズ危機の克服のために何が求められるのか
〜AJF事務局員 稲場雅紀が語る
-
アフリカの現場から モザンビーク 橋本賢子
-
書評:世界の貧困をなくすための50の質問 田中優
-
映評:ナイロビの蜂 井上陽介
-
Meet Africa in Japan:長野 "Dance with Africa 2006"
-
ひとつの結び目として AJF事務局
アフリカNOW 73号
特集 サハラ・アラブ民主共和国建国から30年 西サハラは今
2006年7月25日発行
在庫がありません
コピーを希望される方はAJFの事務所までご連絡ください。
目次より
アフリカNOW 72号
特集 ルワンダ:ジェノサイドから12年を経て
アフリカNOW 72号
2006年3月5日発行
在庫がありません
コピーを希望される方はAJFの事務所までご連絡ください。
目次より
-
特集 ルワンダ:ジェノサイドから12年を経て
Feature/ Rwanda : 12 Years after the Genocide
武内進一 何がジェノサイドをもたらしたのか
入原稚奈 子ども兵の存在が問いかけるもの〜ルワンダ・ウガンダ
ルワンダ史年表
-
書評:グローバル・エイズ〜途上国における病の拡大と先進国の課題 藤井大輔
Book Review : GLOBAL AIDS: MITH AND FACTS
-
投稿:パリおよび郊外でのソニンケ人の社会統合について 井形和正
Recherches migratories sur les Soninke habitant dans la région parisienne
-
Meet Africa in Japan:アフリカン雑貨 アフリカ市場タムタム
-
ひとつの結び目として AJF事務局