『アフリカNOW』
2003年発行分バックナンバー
AJFは、季刊の会報「アフリカNOW」を発行しています。AJFの活動紹介にとどまらず、アフリカに関する最新情報を伝える、日本で出会えるアフリカを紹介する内容の記事を掲載しています。
アフリカNOW 65号
報告: 国際シンポジウム「アフリカのNGOがやってくる!」
2003年10月25日発行
在庫僅少 1部 500円
購入を希望される方はAJFの事務所までご連絡ください。
目次より
-
報告: 国際シンポジウム「アフリカのNGOがやってくる!」
-
当日プログラム
-
国際シンポジウム「アフリカのNGOがやってくる!」発言紹介
-
小峯茂嗣 (ACT2003) 〜主催者開会挨拶より
-
Youba Sokona (ENDA-TM) 〜基調講演より (和文/英文)
-
Albino Forquilha (CCM) 〜第 I 部講演より (和文/英文)
-
Morolake Aderinoye Nwagwu (TAM) 〜第 I 部講演より(和文/英文)
-
Silvia Angey (CDRN) 〜第 I 部講演より(和文/英文)
-
Barbara Masengu Kalima (AFRODAD) 〜第 I 部講演より(和文/英文)
-
Esperence Kayirebe (ARTCF) 〜第 II 部講演より(和文/英文)
-
Asunta Wagura (KENWA) 〜第 II 部講演より(和文/英文)
-
Reginald Mentoor (SOMOHO) 〜第 II 部講演より(和文/英文)
-
Yvonne Khamati (Africa Youth Forum) 〜配布資料より(和文/英文)
-
食料安全保障研究会からの提言について……河内伸介:AJF食料安全保障研究会事務局
-
特集:NEPAD(アフリカ開発のための新パートナーシップ)
-
NEPADと市民による国際協力
-
参照資料: アフリカの市民社会のNEPAD評価(英文)
Reference: African Civil Society's Evaluation on NEPAD
-
NEPAD: A new Opportunity for Africa's (Sustainable) Development in a Global World ?
-
Regional Stakeholders Consultation on New Partnership for Africa's Development (NEPAD) - What some CSOs have done and are doing on NEPAD
-
African Civil Society Declaration on NEPAD
We do not Accept NEPAD! Africa is not for Sale!
-
ゲイ・カマルさんインタビュー アフリカの市民社会とNEPAD ……インタビュー:『アフリカNOW』編集部 茂住衛
-
TICAD IIIと西サハラ問題……高林敏之
-
TICAD IIIの「言行一致」を問う西サハラ問題
-
資料: TICAD IIIにおける西サハラ問題の取り扱い
【公開質問状】 / 【外務省からの回答書】 / 【要求書】
-
アフリカン・ドキュメンタリー2003……編集部
-
映像を通して→自らの問題としてエイズを考える……森川容子
-
AJF事務局から読者の皆さんへ〜ひとつの結び目として……斉藤龍一郎
アフリカNOW 64号
特集:ACT2003〜TICAD IIIに向けて
在庫なし
目次より
-
特集:ACT2003〜TICAD IIIに向けて
-
ACT2003が目指すもの……小峯茂嗣
-
TICAD関連ウェブサイト
-
TICADについて:Q&A……構成:河内伸介
-
What is ACT2003? (英文)……KAWAUCHI Shinsuke
-
表: TICAD IIIに向けた動き(2003年)
-
TICADプロセスにおけるNGOの参加……河内伸介
-
ACT2003の提言書はどのようにしてつくられるのか……『アフリカNOW』編集部
-
特集:途上国におけるエイズ治療実現のために
-
エイズ治療の実現に向けたグローバルな活動……斉藤龍一郎
-
G7各国のGFATMへの拠出約束額と必要見込額……作成:河野健一郎
-
GFATM支援会議に向けて……河野健一郎
-
現地レポート
-
南アフリカTACの最近の活動から - 市民的不服従キャンペーンを中心に……牧野久美子
-
AJF事務局から読者の皆さんへ〜ひとつの結び目として……斉藤龍一郎
アフリカNOW 63号
特集: 南部アフリカの食料危機
在庫なし
目次より
モザンビーク・スタディツアー報告〜
銃を鍬にプロジェクトと洪水被災者再定住地の現状……原田洋平
AJF事務局から読者の皆さんへ〜ひとつの結び目として……斉藤龍一郎