PDFファイル ダウンロード
作成日:2017年11月5日
- 代理人文書
- 現地調査に関する審査役宛レター(8月15日、代理人から提出)
- Our views regarding the objection procedures
- 審査役による申立人ヒアリングに関する内部報告書(8月10日、未提出)
- 申立人による審査役ヒアリングと審査に関する意見書(作成中・未提出)
- 議事録関連
- 審査役と日本NGOの面談記録(7月26日、提出7月29日)
- 審査役から申立人へのヒアリング記録の日本語訳(8月21日)
- 審査役から「キャンペーン」へのヒアリング記録素案[英語](10月18日)
- Transcription-examiners-campaign-FINAL.docx (改訂中)
- キャンペーンからの提出文書
- 基本文書:メール(8月18日)
- 参考資料の指定:
- The Analysis of the Master Plan Draft Zero by the Campaign
Note: This includes the analysis of the "Strategic Master Plan of Agriculture and Mining Sector" of PEDEC-Nacala.
- Landgrabbing issue (Matharia Empreendimentos)
- 申立人要請追加文書(日本NGOから審査役宛)
4.1. 追加文書の前提
-
申立人からの論点出しの背景(9月8日)
4.2.追加文書提出:JICAによるコンサルティング契約問題
-
JICAによる不透明契約(随意契約)(【9】10月25日提出)
-
【基本文書】JICA契約の不透明性.
- 添付文書(10月25-26日):
-
JICAによる「コミュニケーション戦略」(CV&A)(【2】8月30日提出)
- 基本文書:
- 0【修正版】JICA契約問題(コミュニケーション戦略CV&A)追加資料(概要・要請・資料一覧).(8月31日)
- 添付文書:
- ステークホルダー関与(MAJOL)「その1」(【3】 9月4日提出)
- 基本文書:
- 添付文書:
- ステークホルダー関与(MAJOL)「その2」(【4】9月18-19日)
- 基本文書:
- 添付文書:
- ステークホルダー関与(MAJOL社)「その3」(【5】10月6日)
- 基本文書:
- 添付文書:
- 「マスタープラン見直し」(NGO・SOLIDARIEDADE)(【15】11月2日提出)
- 基本文書:
- 添付文書(11月1日~2日送付分):
4.3. 追加文書:申立書記載の人権侵害事例
- ジョゼ・パシェコ農業大臣の言動
- ナショナル公聴会(マプート、2015年6月12日)(【1】8月26-28日提出)
- 基本文書:
- 添付文書:
-
三カ国民衆会議(マプート、2013年8月8日)(【13】10月31日提出)
-
同上 三カ国民主会議後の大臣談話(9月提出)
- 州農務局長の言動(【14】11月1日提出)
- 基本文書:
- 添付文書:
4.4. 追加文書:ProSAVANA DIF融資先(Matharia Empreendimentos社)による土地収用問題(【6】10月6-13日提出)
- 基本文書:
- 添付文書:
4.5.追加文書:JICAによるプロサバンナ事業推進(予算)(【11】10月31日提出)
-
【基本文書】申立人要請・JICA によるプロサバンナ事業の推進に関する追加資料
- 添付文書:
4.6.追加文書:申立人とJICAの「対話」
- JICAによる面談拒否問題(2017年7月29日提出)
-
JICA訪問記録(2015年7月8日)
-
JICA訪問記録(2015年7月8日)プロサバンナに関する意見交換会式次第(6月15日)
- 北中出張報告(6月30日)
- 追加提出(改訂版)(【7】2017年9月8日提出)
-
基本文書:改訂版>【審査役宛】JICA・申立人の協議について
- 添付資料:
4.7. 追加文書:JICAによる情報秘匿問題(【12】10月27日)
- 【基本文書】JICA文書の秘匿(メールでの添付資料の説明)
- 添付文書:
- 1 【JICA文書】FGV2012JuneJICATokyo
- 2 【JICA文書】FGV2012AugJICA
- 3 【NGOプレゼン】2015年12月7日報告会(渡辺プレゼン ナカラファンド)
- 4 【情報不開示不服申立書】「審査会」答申を踏まえたJICA(PDコンサルタント月報)2015年11月提出
4.8. 審査役による説明・審査手法問題(UNAC提案の確認)(【8】10月20日)
- 基本文書:
4.9. 審査役による説明問題(マスタープラン[Provisional Draft]と日本の手法)(【10】10月27-29日)
- 基本文書:
【修正版】【基本文書】マスタープラン分析等.
- 添付文書:
4.10.審査役の説明問題(プロサバンナのコンセプト変更)(【7】10月19日)
- 基本文書:
- 添付文書:
1 【JICA回答】第1回「意見交換会」NGO事前質問へのJICA回答(2013年1月)
2 【JICA回答】第2回「意見交換会」NGO事前質問へのJICA回答(2013年3月)
3 【JICA文書】第3回「意見交換会」Stakeholder会議配布資料(FGV 2013年3月)
4 【JICA回答まとめ】第3回質問03_shiryou_03
5 【議事要旨】(MP分析)外務省/NGO・外務省定期協議会 第4回ProSAVANA事業に関するNGO・外務省意見交換会.
5. 日本のNGOからの提出物
- 現地調査前、メールでの提出
- 異議申立審査の為の資料(2013年度)
- ProSAVANA市民社会報告2013【最終版】【資料集】
- 異議申立審査の為の資料(2014年度)
- 132
- ODA政策協議会(プロサバンナ)2015年3月年表
- ref2-2
- ref3-3
- ref5-1
- 異議申立審査の為の資料(2015年度)
- ODA政策協議会(プロサバンナ)20151126別添資料
- ODA政策協議会(プロサバンナ報告)2015112601
- 農民の援助拒否に関する背景分析(201508)
- 異議申立審査の為の資料(2016年度)
- ODA政策協議会報告(20161201)別添資料
- ODA政策協議会報告(プロサバンナ)2016120102
- 異議申立審査の為の資料(2017年度)
- 『世界』(モサ-ンヒ-ークて-何か-起きているか)
- 2017年7月11日2017年度第1回ODA政策協議会 報告資料(プロサバンナ).
- 2017年7月別添資料(プロサバンナ).
- 申立書記載の契約に関する国会質疑(2017年3月〜5月).
- 審査役との面談時(7月26日)持参
基本文書:
- JICA理事長宛要請文(異議申立審査2017年7月21日).
- 【提出版】審査役への要望書(20170725).
添付文書:
1【JICA文書】Solidariedade 契約書(P7まで).
2【NGO整理】プロサバンナPD JICAコンサル契約概要(期間金額等).
3【JICA文書】20160412会合翻訳.
4【JICA文書】インセプション・レポート(MCSC)2016年10月28日
5【NGO整理】プロサバンナPD コンサル契約概要(背景分析)
6【NGO整理】JICAコンプライアンスポリシー、調達適正化
7 【NGO図式化】メカニズム図 (非公開)
8【外部通報文】17.02.21JICA不正腐敗通報窓口提出(要チェック)
参考資料:JICAから提供のあった資料
2012年〜2013年にJICA主催でプロサバンナ事業下で行われた「モザンビーク北部農業開発に関する意見交換会」の資料
-
モザンビークの農村開発戦略と大豆市場の現状
-
ナカラ回廊農業開発マスタープラン策定支援
-
日本伯モザンビーク三角協力による農業開発プログラム
-
ナカラ回廊農業投資促進に向けた日本・ブラジル・モザンビーク官民合同ミッション報告
-
世界農産物貿易に占めるブラジルの比重とセラード農村開発の貢献
-
セラード農業開発から学ぶもの
-
ブラジルセラードとモザンビーク北部熱帯サバンナの比較対照
-
モザンビーク国・ナカラ港 概要説明
-
国際協力機構(JICA)の民間連携事業
-
パイロット事業模式図
参考資料:2013年4月にリークされた文書