
![]() |
![]() |
2006年よりアフリカンキッズクラブを実施しています。
アフリカンキッズクラブは在日アフリカンファミリーやアフリカの文化に興味のある子どもたちの交流をはかる企画です。
2012年2月23日(土)に、上野周辺で開催します。
2月のバレンタインデー・シーズンに合わせて、国立科学博物館(上野)でチョコレート展が開催されています。
画像:チョコレート展ホームページ
みんなも見たことがある明治製菓の「ガーナ・チョコレート」。西アフリカの国「ガーナ」の名前がついているのは何でだろう?
【当日の流れ】
(1)国立科学博物館のチョコレート展見学 http://event.yomiuri.co.jp/chocolate/index.html
当日までのキッズの宿題(エーッなんて言わずに・・)
(1)「カカオ豆がチョコになるまでの過程」(A4紙1枚)
*まずは自分の想像で書いてみよう!もしかしたら想像を絶する方法でチョコレートはできているのかも・・
(2)自由テーマ(A4紙1枚)
*チョコやバレンタインについてなんでもしらべよう。
*難しいときは、お母さん/お父さんに聞いてテーマを決めたり、まとめたりしよう!
(例)
・アフリカの国でのバレンタイン/チョコレート事情
・カカオってどうやってなってるの?木?畑?
・ガーナではどうやって、どういうときにチョコを食べているの?
※2つの宿題は、兄弟や姉妹、友だちと一緒にやってもOK!
※色を使って絵を描いても、シンプルに鉛筆で文を書いてもいいよ。名前を書いてきてね。
(2)国立科学博物館内ラウンジにて、チョコレートの格付け大会
★5円チョコと500円チョコ、ミルクチョコとビターチョコ、君は違いに気付けるか!
★チョコの「%(パーセンテージ)」ってなんだろう?99%チョコって何?
(3)アメ横探検
・チョコレートの叩き売り体験★記念撮影スポット
・アメ横センタービルの輸入食品ショップ見学(任意)
アフリカンキッズクラブ2009年度・2010年度報告書(pdfファイル)をダウンロードできます。
pdfファイル(サイズ・2.5メガ)
================================================
アフリカンキッズクラブは2012年度大阪コミュニティ財団柏岡精三記念基金助成事業です。
イベントをお手伝いしてくれるサポーターとしてのご参加も大歓迎です。
当日のみ・事前準備からのどちらでも構いません。
ご連絡くださった方に、お手伝いの役割分担や当日スケジュールなど詳細をお送りいたします。
以下のスタッフ応募票を、AJF事務局あてに送ってください。
-------------------------------------------------
サポーター応募票 info@ajf.gr.jpへ送信
-------------------------------------------------
名前:
当日連絡先:(携帯電話)
(携帯メール)
サポート・スタッフとして活動できる日
@前日から準備を手伝い(在宅で/御徒町の当会事務所で)
A当日事務所から荷物運び(2月23日13時に当会事務所集合)
Bイベント当日、会場にて(2月23日13時半上野駅公園口に集合)
-------------------------------------------------
特定非営利活動法人アフリカ日本協議会 (Africa Japan Forum)
〒110-0015 東京都台東区東上野 1-20-6 丸幸ビル3階
TEL:03-3834-6902 FAX:03-3834-6903 E-mail:info@ajf.gr.jp
|English|プライバシー・ポリシー|サイトマップ|お問い合わせ|
Copyright© Africa Japan Forum. All Rights Reserved.