
![]() |
![]() |
2005年9月よりアフリカ理解促進事業の一環として「アフリカひろば」を開催しています。これまでに「在日アフリカ人」シリーズ、「アフリカ・ミクロ話」シリーズなどを開催しました。
アフリカンキッズクラブは在日アフリカンファミリーやアフリカの文化に興味のある子どもたちの交流をはかる企画です。3月1日(土)に、広尾のJICA地球ひろばで、アフリカの文化を楽しむ企画を開催します。
(大人用広報)
講師は、 西アフリカの音楽や舞踊を中心とした文化交流を通して多文化共生社会の未来を考えようと呼びかける「FAN3-ファンサバ-」のみなさんです。
この日は、西アフリカの位置する大きな国・マリ共和国の文化をまるごと体験しちゃいます。 マリをよく知るためのクイズ、現地のおはなし、アフリカの楽器体験、アフリカンダンス、歌など盛りだくさん!小学生以上のお子さんには、あらかじめマリ共和国について書いた資料をメールで送付します。 当日までに、親子でマリについての質問を考えてきてくださいね!
FAN3-ファンサバ-:西アフリカの音楽や舞踊を中心とした文化交流を通して多文
化共生社会の未来を考えようと呼びかける非営利団体です。
FAN3のHP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~fan3/
(子ども用広報)
おやこでアフリカの文化(ぶんか)をたのしもう
〜こんかいは、マリきょうわ国(こく)〜
アニティレ!みなさんこんにちは!アフリカンキッズクラブは日本(にほん)に住(す)んでいるアフリカやアフリカにルーツをもつお友(とも)だち、それからアフリカの文化(ぶんか)にきょうみのあるお友(とも)だちがあつまるところだよ。
みんな、「マリ」って知(し)ってる?マリは西(にし)アフリカの内(ない)りくにある大(おお)きな国(くに)だよ。ニジェール川(がわ)という大(おお)きな川(かわ)がながれて、内(ない)りくだけどめぐみゆたかな土地(とち)なんだ。でもさいきんはさばく化(か)もすすんでいるのがもんだい。そこにはたくさんの民(みん)ぞくが住(す)んでいて、話(はな)すことばも、おんがくも、さまざまだよ。
こんかいは、そんなマリ共和(きょうわ)国(こく)についてみんなでまるごとたいけんしよう!がっきやだんす、うた、そしてクイズなどもりだくさん!マリってどんなところ?いろいろおはなしがきけるよ。アフリカンキッズクラブはだれでもさんかできるよ。お友(とも)だちをつくっていろんなことをシェアしよう!
☆小学生(しょうがくせい)以上(いじょう)のお友(とも)だちには当日(とうじつ)までにマリ共和(きょうわ)国(こく)について書(か)いた資料(しりょう)をおくります。当日(とうじつ)までに質問(しつもん)をたくさん考(かんが)えてきてね!
FAN3のみなさんは西(にし)アフリカのおんがくやおどりをとおして多文化(たぶんか)共生(きょうせい)(人(ひと)はひとりひとり違(ちが)いをもっていて、その違(ちが)いを分(わ)かりあいながらお互(たが)いを理解(りかい)してともに生(い)きよう、ということ)をよびかける活動(かつどう)をしています。
FAN3のHP:http://www5d.biglobe.ne.jp/~fan3/
特定非営利活動法人アフリカ日本協議会 (Africa Japan Forum)
〒110-0015 東京都台東区東上野 1-20-6 丸幸ビル3階
TEL:03-3834-6902 FAX:03-3834-6903 E-mail:info@ajf.gr.jp
|English|プライバシー・ポリシー|サイトマップ|お問い合わせ|
Copyright© Africa Japan Forum. All Rights Reserved.