![]() |
|
基礎情報 |
〒102-8639 東京都千代田区平河町1-6-8 平河町貝坂ビル |
事業分野 |
貧困、教育 |
事業形態 |
啓発・研修、その他(奨学金貸与及び給付、その他) |
対象地域・国 |
日本、サブサハラアフリカ |
設立の経緯 |
同じ境遇の遺児たちが他の遺児を支援するために行った街頭募金、及びそれを継続的に支える市民の暖かい心により奨学金制度が発足し、あしなが育英会が誕生。 |
組織の目的 |
「暖かい心」「広い視野」「行動力」「国際性」を兼ね揃えた、人類社会に貢献できる人材を遺児の中から育成する。 |
主な事業 |
|
定期刊行物 |
「NEWS あしながファミリー」(年6回)KOKOROZASHIニュースレター(年4回)ウガンダニュース(年2回)など |
出版物 |
「チェンジ」「黒い虹-阪神大震災遺児とレインボーハウスの10年-」「自殺って言えなかった」「だからあしなが運動は素敵だ」「世界の遺児100人の夢」など |
財務情報 |
収入:7,404,900,000円 支出:6,168,500,000円 (2016年度見込み) |
インターン制度 |
有 (年間100名) |
ボランティア募集 |
有 (募金時など) |
イベント、セミナー |
有 |
スタディーツアー |
有 |
団体より一言 |
あしなが育英会は、様々な形で国内外の遺児学生に教育的、精神的、経済的支援を行っています。「やさしさ」を集めて、一緒に世界を変えましょう。 |
- info@ajf.gr.jp
- 〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル3F