メルマガに登録すると、下記のようなアフリカに関係する情報が毎週届きます。
購読登録は下記リンクから(無料)
==============================
■■■■ AFRICA ON LINE
■■■ アフリカ情報インターネットマガジン
■■ 第1188号2023年1月16日発行
■ (1915部発行)
==============================
ひとこと by Hiro編集部 ——————–
事務所に来てくれる方が増え始め、ありがたいことに差し入れをい
——————————
タンザニアライフ by 編集部 Maya ———–
ダンザニアのタンガに作っているエコビレッジで2回目の塩作りを
今回は早朝から始めました。
海から塩水を60リットル運び、薪を集めて運び、早速スタート。
水を運んでくる段階から暑くて暑くて、ちょっと熱中症気味になっ
3回目は夜中に海辺でやってみようと思ってます。
まだまだ様々なことを試行錯誤しています。
——————————
———[イベント情報]————-
以下のリンクのフォームから投稿お待ちしてます!
https://forms.gle/RbeY9USsd76p
*発行日2日前までにお送りください
*スパム対策のため添付ファイル不可
*機種依存文字禁止
*URLが長い場合URL短縮サービスを使い掲載します
※不具合・ご質問はこちらへ:info@ajf.gr.jp
——————————
【目次】
*新型コロナウイルス拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業
■アフリカ関連イベント
●実会場●
1)2022年度公開講座 第4回「生物と人間の境界に立つ 二つの多様性のバランスを求めて」(1/21 東京/オンライン)
New! 2) 南アフリカ講演会とアフリカンダンス(1/29 東京)
3) アフリカX日本 アレワ紡の時代 (1/10~2/17 京都)
New! 4) ティンガティンガ原画展(東京、広島、京都)
●オンライン●
1) 岩崎有一のアフリカ概論第9回『アフリカの訪ねかた』(1/18
New! 2) 一本の木から生まれる タンザニア・マコンデ彫刻の世界(1/22)
■Culture 文化/映像/動画等
1)映画『チーム・ジンバブエのソムリエたち』(12/16~ 全国各地)
■クラウドファンディング
New! 1)タンザニア保育園運営の自立を後押しして、子どもたちの可能
2) この財政難を打破して、ケニアの子どもたちの未来を切り開きたい
3)「27歳ナプキン工場長の挑戦」タンザニアの女子学生を生理
——————————
■Event Guide アフリカ関連イベント
——————————
●実会場●
1)■■■京都大学アフリカ地域研究資料センター
2022年度公開講座 第4回「生物と人間の境界に立つ 二つの多様性のバランスを求めて」■■■
講師:西原 智昭
星槎大学共生科学部・教授/WCS(Wildlife Conservation Society)自然環境保全・研究員
日時・場所:2023年1月21日(土)15~17時
オンライン(Zoom)/京都大学稲盛財団記念館3階 大会議室
詳細:shorturl.at/drFQ5
New! 2)
■■■南アフリカ講演会とアフリカンダンス■■■
詳細ウェブサイト https://www.machida-kokusai.jp
日時:2023年1月29日(日)14:00-16:00
参加費:無料
プログラム:
第1部 講演会「ネルソン・マンデラ氏の生きた道」津山直子氏(アフリカ
第2部 アフロダンス 「BURN」&アフリカンキッズ
申し込みリンク:https://www.machida-ko
問い合わせ:町田国際交流センター 042-722-4260
主催:町田市文化・国際交流財団
3)
■■■アフリカx日本 アレワ紡の時代
ナイジェリアと日本の繊維生産1963-2005■■■
本展は、日本の経済協力によって、1965年にナイジェリアで生
日時:2023年1月10日~2月17日
会場:京都工芸繊維大学美術工芸資料館
詳細:https://www.arc.ritsumei.ac
New! 4)
■■■ティンガティンガ原画展■■■
日時:1月11日(水)~1/17(火) ※最終日は午後4時閉場
会場:日本橋高島屋S.C. 本館7階 SPACE7─1
(JR東京駅八重洲北口から徒歩5分)
入場無料
詳細:https://africafe.jp/news/16
日時:1月24日(火)~1月30日(月) ※最終日は午後5時閉場
会場:そごう広島店 本館1階=ミレニアムスクウェア
入場無料
詳細:https://africafe.jp/news/16
日時:2月14日(火)~2月19日(日)
会場:ギャリエヤマシタ 2号館 1階(京都府京都市)
詳細:https://africafe.jp/news/16
主催:株式会社バラカ
●オンライン●
1)
■■■岩崎有一のアフリカ概論第9回『アフリカの訪ねかた』■■
第9回では、訪問先の選定と渡航準備、現地滞在と移動、安全確保
そして、現地の方々から得たアドバイスもお伝えしてまいります。
ライブ配信:1月18日(水)19~21時
アーカイブ視聴期間:1/19~2/15 0時
受講料ほか詳細:https://africa2209.pea
※本講座は全10回オンライン(ライブ&アーカイブ)のみの講義
New! 2)
■■■オンライン講座2023:一本の木から生まれる タンザニア・マコンデ彫刻の世界■■■
マコンデ彫刻の制作過程や作品について、アーティストの想いを、
参加特典あり。
詳細はこちらから:https://africarikai.b
日時:2023年1月22日(日)16:00~17:30 日本時間
オンラインZOOM
中継地:マコンデ村(タンザニア)/マコンデ美術館(三重県)
募集人数: 30名
参加費:¥3,000
参加申込みリンク: https://forms.gle/JJQAQW3Vh2gr
主催: アフリカ理解プロジェクト
協力:マコンデ美術館
お問い合せ: events★africa-rikai.net(★は@に変更
■Culture 文化/映像/動画等
1)映画『チーム・ジンバブエのソムリエたち』
※北海道から九州まで全国各地で12/16(金)~順次公開予定
詳細:https://team-sommelier.com/
——————————
■クラウドファンディング
——————————
New! 1)タンザニア保育園運営の自立を後押しして、子どもたちの可能
締切:1月22日
目標金額:54万円
詳細:https://rescuex.jp/project/
2) この財政難を打破して、ケニアの子どもたちの未来を切り開きたい
締切:1月23日
目標金額:85万円
詳細:https://camp-fire.jp/projec
3)「27歳ナプキン工場長の挑戦」タンザニアの女子学生を生理
締切:2月14日
目標金額:650万円
詳細:https://rescuex.jp/project/
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられま
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎AFRICA ON LINE
の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0000013
購読登録は下記リンクから(無料)