メルマガに登録すると、下記のようなアフリカに関係する情報が毎週届きます。
購読登録は下記リンクから(無料)
==============================
■■■■■■■ AFRICA ON LINE
■■■■■ アフリカ情報インターネットマガジン
■■■■ 第1153号2022年5月9日発行
■■■ (1931部発行)
==============================
ひとこと by 編集部 ヒロ—————————-
連休が終わり、街の雰囲気も通勤ラッシュも「いつも」の様子が
戻ってきました。連休といっても特別なことはなかったなあ、と
いう方、アフリカ関連イベントは今月も盛りだくさんですよ。
——————————
———[イベント情報]————-
以下のリンクのフォームから投稿お待ちしています!
https://forms.gle/RbeY9USsd76p
*発行日前日の投稿の場合、掲載できないことがあります。できる
だけ2日前までにお送りください。
*スパム対策のため、添付ファイルを受け付けていません。
*機種依存文字禁止(表示されなくなります)
*URLが長い場合、URL短縮サービスを使って短縮することが
※不具合やご質問は下記までご連絡ください:info@ajf.
——————————
【目次】
*新型コロナウイルス拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業
イベントが中止・延期になる場合があります。
お出かけ前にご確認ください。
■アフリカ関連イベント
●実会場●
New! 1) アフリカン現代アート・ティンガティンガ原画展2022(第15
New! 2) ティンガティンガ原画展 (福岡、大阪、広島)
New! 3) アフリカ布を取り入れた明るく楽しい暮らし(5/11~6/7)
●オンライン●
1) ジャーナリスト岩崎有一の『アフリカ概論2022』(4/21~
New! 2) じゅりあおねえさんとアフロダンスをおどろう!(5/15)
3)【文化人類学の実を食べた人たち】第1回「アフリカの水を飲
New! 4) アフリカビジネス動向と銚子のサバ等水産物輸出について (5/19)
5)上智大学 Africa Weeks 2022(5/16~5/28)
■Culture 文化/映像/動画/書籍等
1) 書籍紹介『ニジェールのドクター・タニ 外科医 谷垣雄三物語』
2) 日本ボランティアセンターYoutubeチャンネル
■クラウドファンディング
1) アフリカ象の密猟で犠牲になる孤児象を救いたい(~5/15)
2) 湖と大地の恵みを地域の未来のために「ローカル食堂」をマラウイ
3) 生理で退学するエチオピアの少女たちに繰り返し使える吸水ショー
New! 4) すべての子どもに教育を!ジンバブエの学校運営をあと少し支えて
5) ウクライナ・コンゴ危機「いのち」を守る緊急支援(~6/13)
——————————
■Event Guide アフリカ関連イベント
——————————
●実会場●
New! 1)
■■■アフリカン現代アート・ティンガティンガ原画展2022(
会期中タンザニア在住のバラカ代表・島岡強と、
名古屋出身の島岡由美子夫妻が在廊いたします。
「アフリカに咲く熱帯の花、笑顔の花ワイルドフラワー120」出
出版記念として著者島岡由美子によるサイン会を連日開催いたしま
日時:5/20(金)~5/29(日)10~17時
※金土日は~17:30(最終日は16時まで)
会場:妙香園廊6F 名古屋市中区栄3丁目14-14(大津通り沿い)
詳細:https://tinyurl.com/3jsppb8
主催:株式会社バラカ
New! 2)
■■■ティンガティンガ原画展■■■
ティンガティンガ・アートは1960年代末タンザニアで誕生した
サバンナの動物たちや豊かな自然が色鮮やかに描かれた
計100点以上のカラフルでダイナミックな原画を展示販売。
博多阪急店
会場:博多阪急 1階メディアステージ
日時:2022年6月29日(水)~7月5日(火)10:00~
詳細:https://onl.sc/XfAFmAj
大阪高島屋店
会場:大阪高島屋 7階洋家具売場リビングショーケース
日時:2022年6月1日(水)~6月14日(火)10:00~
詳細:https://onl.sc/8e59Pp5
そごう広島店
会場:そごう広島 本館1階=ミレニアムスクウェア
日時:2022年6月14日(火)~6月20日(月) 10:00~20:00
詳細:https://onl.sc/Dd1QMDn
主催:株式会社バラカ
New! 3)
■■■アフリカ布を取り入れた明るく楽しい暮らし■■■
「アフリカ布を楽しむ暮らし」フェアが開催される。「アフリカ布
を取り入れた、明るく楽しい暮らしを提案する。アフリカの布カン
お洋服がたくさん揃っているので、家族や友達を誘って出かけよう
日時:2022年5月11日~6月7日 10~19時
会場:新潟伊勢丹2階 スライスオブライフ
詳細:https://onl.sc/USQm1xX
主催:株式会社バラカ
●オンライン●
1)
■■■ジャーナリスト岩崎有一の『アフリカ概論2022』
第1回:アフリカという名の国はない 分類法から見るアフリカ■■■
『アフリカ概論』の講師は、アフリカを20年以上28ヵ国取材し
岩崎有一さん。毎回、日本で語られていない情報と写真を交えてお
月1回年10回を1サイクルとした連続講座ですが、気になる回を
第1回『アフリカ概論 2022』では、言語、文化、経済圏など、異なる国にまたがる
共通項をもとに、現地の写真や声をご紹介しながら、アフリカを見
体系立てた分類に基づくアプローチは、アフリカ大陸全体の理解に
アーカイブ視聴期間:4/21(木)~5/18(水)
詳細:https://africa2201.peatix.c
New! 2)
■■■じゅりあおねえさんとアフロダンスをおどろう!
Let’s dance Afro with sister Julia!■■■
アフリカンキッズクラブで「アフロダンスクラス2022」をはじ
みんなで楽しくうごきをおぼえて、いっしょにかっこよく
アフロダンスをおどれるようになろう!
詳細はこちら:https://bit.ly/3ynDMQs
日時:5月15日(日)14:00-15:00
場所:オンライン(zoom)
参加費:無料
申込フォーム:https://forms.gle/SVvxb
申込しめ切り:5月10日(火)
連絡先:africankidsclub@gmail.com
3)
■■■【文化人類学の実を食べた人たち】
第1回「アフリカの水を飲んだ2人」の話■■■
バックパッカーを経てアフリカ旅行会社に15年以上勤務し、
コロナ禍で転職を選んだ2人は、人生の折々にどんなことを考えて
どんな生き方をしてきたのでしょうか。
【話し手】
生野 雅一:2000年京都文教大学文化人類学科入学。
2021年道祖神を退社し、丹波篠山市に移住。
荒木直人:2001年京都文教大学文化人類学科入学。
2022年道祖神を退社し、独立就農にむけて研修中。
日時:5月15日(日)15:00~17:00
開催形式:オンライン(zoom)
参加費:無料
詳細:https://idobata01.peatix.co
New! 4)
■■■アフリカビジネス動向と銚子のサバ等水産物輸出について(
PARC・アフリカ日本協議会共催 連続講座 第3回■■■
国産サバの輸出が増えています。ナイジェリアやガーナなどアフリ
しているためで、日本一の水揚げ量を誇る銚子港でもサバは主要な
日本とアフリカの海産物によるつながり、サプライチェーンや現地
調理方法や人気のサバ缶についても紹介します。
日時:5月19日 19:00~21:00
形式:オンライン(zoom)
参加費:1000円
発表者:JETRO海外調査部中東アフリカ課(予定)
在日アフリカ人ゲスト:Kamara Anna(カマラ アナ)(西アフリカ出身)
詳細・申し込み:https://www.parcfs.org
5)
■■■上智大学 Africa Weeks 2022■■■
上智大学にて、アフリカ地域を身近に感じられるよう、
アフリカ地域への理解を促進し、連携を深めていくためへの取り組
「アフリカ・ウィークス」を開催します。
オンラインによるシンポジウムや学生企画など、
多彩なプログラムを実施いたしますので、ぜひご参加ください。
開催期間:5月16~28日
開催形式:オンライン(zoom)
参加費:無料
詳細:https://tinyurl.com/ut7nnsh
——————————
■Culture 文化/映像/動画/書籍等
——————————
1) 書籍紹介『ニジェールのドクター・タニ 外科医 谷垣雄三物語』
定規で一本の線を引き、その上をそれることなく進んでいく─そん
谷垣雄三氏。医師として35年間、アフリカ・ニジェールで貧しい
2017年3月7日に75歳の生涯を閉じた。その生きた記録をこ
川本 晴夫(著/文)
刊行:2022年5月20日(国際開発ジャーナル社)
価格:1980円
詳細:https://www.hanmoto.com/bd/
2) 日本ボランティアセンターYoutubeチャンネル
第83回 ハロー!アフリカ!
ルワンダに行ってみた! 首都キガリ探訪編2
https://youtu.be/foVf5DYWtXE
第84回 ハロー!アフリカ!
ルワンダに行ってみた! 首都キガリ探訪編3
https://youtu.be/nAZiVjbz0OY
第85回 ハロー!アフリカ!
ルワンダに行ってみた! 首都キガリ探訪編4
https://youtu.be/8biOApj60WA
——————————
■クラウドファンディング
——————————
1) アフリカ象の密猟で犠牲になる孤児象を救いたい!
詳細:https://readyfor.jp/project
締切:5月15日
2)湖と大地の恵みを、地域の未来のために!「ローカル食堂」を
詳細:https://camp-fire.jp/projec
締切:5月22日
3)生理で退学するエチオピアの少女たちに
繰り返し使える吸水ショーツを!
詳細:https://readyfor.jp/project
締切:5月26日
New! 4)すべての子どもに教育を!
ジンバブエの学校運営をあと少し支えてほしい
詳細:https://readyfor.jp/project
締切:5月31日
5)ウクライナ・コンゴ危機|「いのち」を守る緊急支援
詳細:https://readyfor.jp/project
締切:6月13日
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられま
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎AFRICA ON LINE
の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0000013