
hglkj
![]() |
![]() |
アフリカに関わる活動を行っているNGOのデータベースおよびアフリカのエイズ問題に関するニュース・情報データベースです。
収録されたデータ更新の連絡、最新情報の紹介をAJF事務局あてにお願いします。
【2017年3月】アフリカに関わる活動を行っているNGOのデータベースを順次、更新しています。
このページでは、アフリカに関わる活動を行っているNGOから提供された情報を紹介しています。
基礎情報: | 〒194-0043 東京都町田市成瀬台4-1-20 佐藤方 TEL:042-726-3067 FAX:042-726-6457 E-mail: 1hm82g1@hotmail.com URL:http://tewokasu.wixsite.com/philippines 1983年6月30日設立 全国代表:佐藤正明 会員制度:有り (活動会員と支援会員850名) 事務局スタッフ:無給10名 |
事業対象分野: | 教育、職業訓練、食料・飢餓、女性、子ども、少数民族 |
事業形態: | 資金助成(奨学金事業も含む)、物資供給、情報提供、救急救援 |
対象地域・国: | シエラレオネ、ナイジェリア、メキシコ、フィリピン、アルゼンチン |
設立の経緯: | シエラレオネの子供で優秀なのに学校を続けられないケースに学資援助をする必要に迫られて発足。 |
組織の目的: | 現地で教育等に従事する日本人宣教女を資金と物資で支援し、飢餓を救い、教育を達成すること。現地に行けない日本人に支援参加のチャンスを提供し、確実な援助のみを行う。 |
主な事業: | メキシコ:教育支援、人材養成援助 フィリピン:栄養不良児童の学校給食に資金援助 ナイジェリア:建設支援 アルゼンチン:学校建設等のスポット支援 不測事態発生時の緊急支援 |
主な協力団体: (国名) |
御聖体の宣教クララ女子修道会(本部ローマ) |
定期刊行物: | 手を貸す運動ニュース | 出版物: | 本「この笑顔を消さないで」燦葉出版社刊、1992年パンフレット |
財務情報: | 収入 24,233,250円 支出 22,707,707円 |
インターン制度: | なし |
ボランティア募集: | あり |
イベント、セミナー: | なし |
スタディーツアー: | なし |
特定非営利活動法人アフリカ日本協議会 (Africa Japan Forum)
〒110-0015 東京都台東区東上野 1-20-6 丸幸ビル3階
TEL:03-3834-6902 FAX:03-3834-6903 E-mail:info@ajf.gr.jp
|English|プライバシー・ポリシー|サイトマップ|お問い合わせ|
Copyright© Africa Japan Forum. All Rights Reserved.