
hglkj
![]() |
![]() |
アフリカに関わる活動を行っているNGOのデータベースおよびアフリカのエイズ問題に関するニュース・情報データベースです。
収録されたデータ更新の連絡、最新情報の紹介をAJF事務局あてにお願いします。
【2017年3月】アフリカに関わる活動を行っているNGOのデータベースを順次、更新しています。
このページでは、アフリカに関わる活動を行っているNGOから提供された情報を紹介しています。
基礎情報: | 〒798−4131 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2678 TEL:0895-72-5227 FAX:0895-72-3369 E-mail: komera.komera@gmail.com URL:http://homepage2.nifty.com/komera/ 2006年4月1日(リニューアル)(1999年5月31日)一時期休会しました 代表兼事務局:和喜田弥生 会計:保村由加里 会員制度:あり(正会員13名、賛助会員2名、チャイルドスポンサー会員27名、賛助団体2団体) 事務局スタッフ:無給スタッフ2名、現地人有給スタッフ2名(不定期) |
事業対象分野: | スラム開発、教育、人権、女性、子ども |
事業形態: | 資金助成(奨学金制度も含む)、物資供給、環境・開発・人権・平和教育 |
対象地域・国: | ルワンダ |
設立の経緯: | 政府間では支援の手がすぐに届かないであろうルワンダの貧困の人々とともに「Self-help」を考え、現地の人々と共に実行していく団体として再設立。 また、地域の人々と共に活動を展開し、国内における国際協力理解の推進や未来を担う子ども達の人材育成に寄与する目的として再設立した。 |
組織の目的: | ルワンダの貧困かつHIV陽性の人たちの支援と国内における国際協力理解、未来を担う子どもたちの健全育成。 |
主な事業: | [海外] ルワンダの貧困かつHIV陽性の人たちおよびエイズ孤児の自立・教育支援 [国内] HIV/エイズ理解および予防啓発活動、フェアトレード。講演・イベント活動 |
主な協力団体: | ルワンダローカルNGO「CAW」(HIV陽性者、孤児、未亡人など社会的弱者を支援する団体) |
定期刊行物: | 「KOMERA通信」、「チャイルドスポンサー便り」(年4回) |
出版物: | なし |
財務情報: | 2007年度決算 930,155円 |
インターン制度: | なし |
ボランティア募集: | 応相談 |
イベント、セミナー: | 不定期 |
特定非営利活動法人アフリカ日本協議会 (Africa Japan Forum)
〒110-0015 東京都台東区東上野 1-20-6 丸幸ビル3階
TEL:03-3834-6902 FAX:03-3834-6903 E-mail:info@ajf.gr.jp
|English|プライバシー・ポリシー|サイトマップ|お問い合わせ|
Copyright© Africa Japan Forum. All Rights Reserved.